2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

pandas の apply を numpyで実行する場合

# axis = 0 の場合、arr をsumする。 np.apply_along_axis(sum, 0, arr) # np.vectorize とかも使える # one-hot --> label encoding y_val = np.argmax(y_val, axis=1) multiclass の xgboost 実装 from sklearn.multiclass import OneVsRestClassifier imp…

run-length encoding の解凍・圧縮

これめちゃ便利 In order to reduce the submission file size, our metric uses run-length encoding on the pixel values. Instead of submitting an exhaustive list of indices for your segmentation, you will submit pairs of values that contain a …

信号解析のフィルタリング

import scipy as sp print(sp.__version__) >>> 0.19.1 信号の作成 import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt from scipy import signal N = 1024 # サンプル数 dt = 0.001 # サンプリング周期 [s] f1, f2, f3 = 10, 60, 300 # 周波数 [Hz] t = n…

バックプロパゲーション 計算は、分解したほうがわかりやすいかも

darden.hatenablog.com

plt のメモリについて

tick で実際のメモリ、ticks_label で表示するメモリについて、制御する。 yticks = 2 ** np.arange(0, 5) plt.yticks(np.log2(yticks)) plt.yticklabels(yticks)

np correlate について

conv と correlate は計算方向が逆になっただけで基本の考え方は一緒。 corr の 基本の計算は、c'_{av}[k] = sum_n a[n] conj(v[n+k]) な感じ。 [1, 2, 3], [0, 1, 0.5] --> 0 padding [0, 0, 1, 2, 3, 0, 0] [0, 0, 0, 1, 0.5, 0, 0] valid: 0 padding しな…

信号分析

フーリエ変換の関数。便利。 from scipy.fftpack import fft def get_fft_values(y_values, T, N, f_s): f_values = np.linspace(0.0, 1.0/(2.0*T), N//2) fft_values_ = fft(y_values) fft_values = 2.0/N * np.abs(fft_values_[0:N//2]) return f_values, …

画像前処理のtutorial

このサイトで進める。 likegeeks.com [https://docs.opencv.org/4.1.0/d7/d1b/groupimgprocmisc.html:embed:cite]

PDF からの文字認識から使えそう

qiita.com

テキスト分類のレポートライブラリについて

よくわからないが、テキストデータの分類のしやすさについてレポートを出してくれる。 github.com gensim.models.KeyedVectors.load_word2vec_forma は、crawl-300d-2M.vec (fasttext) のEmbeded を ロードしてくれる。 glove = '../../glove/glove.840B.300…

pd.DataFrame の groupby の label の指定

groupby の by はリスト指定でラベリングするのもあり。 ppap = pd.DataFrame({'a': [1,3,1,4], 'b': [2,5,2,5]}) ppap['a'].groupby(ppap['b']).sum() b 2 2 5 7 Name: a, dtype: int64

histgram の データを取得する方法

import numpy as np count, division = np.histogram(series) stackoverflow.com ちなみに、shapiro の W は検定統計量らしい。Wikipediaより x = st.norm.rvs(loc=0, scale=1, size=1000) st.shapiro(x) ==> (0.9986046552658081, 0.6241769790649414)

ls command で あるはずのファイルが参照されない

$ ls /home/mnt ls: /home/mnt にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません このあたりを確認すればいいのか。。 $ strace -tt ls /home/mnt ... 07:40:12.552870 ioctl(1, TCGETS, {B38400 opost isig icanon echo ...}) = 0 07:4…

複数のgpu が接続されているときの環境変数の設定

nvidia-smi で複数のgpuが存在するとき import os os.environ["CUDA_VISIBLE_DEVICES"] = "1" from keras import backend as K K.tensorflow_backend._get_available_gpus() ['/device:GPU:0'] nvidia-smi