2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

curlについて

man curlでもいいが便利だったので、サイトを転載。 qiita.com

Solrのポート(8983)がない時の対処法

$ java -jar start.jar -Djetty.port=8982(8983以外) stackoverflow.com

正規表現(sub, match)

pythonの正規表現でcompileしたのちにsubすると対象正規表現を一括で置換してくれる。 以下はアルファベット大文字の後に"_“を入れる変換。「(?!^)…」は…にマッチしたときにマッチしない。ただし、先頭を除く。 import re UPPER_RE = re.compile('(?!^)([A-Z…

サイドバーの情報をターミナルに出力する

Webのサイドバーの情報をスクレイピングする必要があったので、作ってみた。 requests、beautifulsoupとStackoverflowから拝借。。 import requests from bs4 import BeautifulSoup import pprint class MyPrettyPrinter(pprint.PrettyPrinter): def format(…

django1.6でmigrateができなかったので

makemigrationsからのmigrateが1.8とかのようにできないため、python-MySQLをpipインストールしてゴニョゴニョするのが鉄板らしい。 python manage.py syncdb Django のチュートリアルをやってみるよ (1) - co3k.org

MySQLのDATETIMEにNULLが入力されない場合について

csvをインポートしてmysqlのtableに入れた際、エラーが出た。 どうもsql_mode = STRICT_ALL_TABLES,NO_ZERO_DATE,NO_ZERO_IN_DATEの設定がかかっているらしい。 テストデータの際はDATETIMEだけ適当な日付を入力すればいいのかも。 fanblogs.jp あと、新たに…

DictCursorについて(MySQL-python)

DictCursorはCursorと違って、dictをreturnするらしい。 なので、 import MySQLdb.cursors from django.db import connection conn = connection.connection cur = conn.cursor(MySQLdb.cursors.DictCursor) の場合は、DictCursorを引き継いだdjangoのcursor…

python manage.py migrateしてもDBが変わらない。

以下のように記載されている場合migrationが反映されず、 規定のDBにてmodel.pyが管理される。 class Items(models.Model): name = models.TextField(blank=True, null=True) class Meta: managed = False db_table = 'items_catalog' atsuya046.hatenablog.…

%のエスケープとstaticmethod

%のエスケープめんどくさくなっていた。 a = 'My name is 100%% %s .' しないとダメらしい stackoverflow.com staticmethodは何かと便利らしい。 hideharaaws.hatenablog.com

djangoのローカル開発環境を作るためのsqlのDB登録方法

ただ、utf-8で行うだけ。create tableを本番と合わしたいなら確認すればいい。 mysql> show variables like "chara%"; +--------------------------+----------------------------+ | Variable_name | Value | +--------------------------+----------------…

workon(mkvirtualenv)について

qiita.com

Apacheのサーバについて

djangoにてrunserverは自動更新するが、apacheはされない。 $ ps aux | grep python $ ps aux | grep httpd $ sudo /usr/local/apache24/bin/apachectl help $ sudo /usr/local/apache24/bin/apachectl graceful すると変更が反映される。 apache勉強しない…

SQLのdump,loadの話(付録:データ型)

SQL

dumpとはメモリやDISKのデータをファイル形式に出力することらしい。 # dump $ mysqldump -u username -ppassword database_name | gzip > dumpfile.sql.gz # load $ zcat dumpfile.sql.gz | mysql -u username -ppassword database_name qiita.com あとはデ…

git-flow(homebrewにて追加)について

git flowを使い管理していく時の便利だったサイト。 $ git flow init $ git checkout -b feature/other origin/feature/other ---> remoteよりfeatureを引っ張ってくる rfs.jp qiita.com qiita.com brew.sh centOSにもmacにも入れれるHomebrewも合わせて書い…

Failed cleaning build dir for cryptographyについて

pipでcryptographyをインストールしようとした時に起こったエラー。 stackoverflowにあった。 $ pip install cryptography Failed cleaning build dir for cryptography !! stackoverflow.com

Gitの使い方(grepで情報の抽出)+開発のtutor

Git

git grepで情報の抽出 $ git log --grep hoge Gitの開発Tutor naokirin.hatenablog.com

Pythonの多重継承の話

多重継承の話。引数に関して、左から右にオブジェクトを読んでいくが、 その子オブジェクトに関しても記述があった。今日はきついのでいつか解釈しよう。 class First(object): def __init__(self): print "first" class Second(First): def __init__(self):…

Pythonデコレータについてまとめてあった

@decoratorについてまとめてありものがあったので、転載した。 d.hatena.ne.jp d.hatena.ne.jp d.hatena.ne.jp

Linuxの-neや-eqの意味についてまとめてた

便利なサイトがあったため、転載。 linux if command shellscript.sunone.me

Dockerやら「png、jpgの違い」やら

paiza.hatenablog.com www.gizmodo.jp

ssh-agentの使い方とVim、Gitの習慣(pushとpull以外の確認)

qiita.com qiita.com gitの習慣 $ git status →Gitのbranchや状況の確認 $ git branch →branchを確認する $ git log →Gitの変更履歴の確認 $ git fetch →Gitのpullしたときにどう変化するか確認 $ git diff →Gitの前回との変更点の確認(commitの前) $ git …

これ便利 $変数(シェル)

kajitiluna.hatenablog.com

日本語漢字から読み仮名変換

まずはjanomeのインストール ailaby.com その後、以下のコードを実行すればtxtファイルを 漢字, その読み(例: 「金閣寺, キンカクジ」)と変換できる。 # coding:utf-8 import os import sys import codecs import tempfile import shutil import signal tr…

形態素解析について(アプリやその内容)

bita.jp