Linux

gptのマウント

wiki.archlinux.jp www.codeflow.site

PyAVのインストールで詰まった

Ubuntu 16.04を使っていたことで、色々面倒だった。ffmpeg が 3.0以上必要。 blog.programster.org kazuhira-r.hatenablog.com github.com

{0..10}の10を他のコマンドから取得する方法

shell でディレクトリの階層分の for 文を回す時、for i in {0..$(hogehoge)}; do echo $i; done すると、{0..10}とかがechoされて意図と異なる挙動をした。 ので、メモ。 for i in $(seq 0 $(find . -type d -printf '%d\n' | sort -rn | head -1)); do ech…

linux の serviceについて

service [name] status などのコマンドの設定ファイルは以下のディレクトリに格納されている事がある。 $ service --status-all /etc/systemd/system/* /run/systemd/system/* /lib/systemd/system/* askubuntu.com

ls command で あるはずのファイルが参照されない

$ ls /home/mnt ls: /home/mnt にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません このあたりを確認すればいいのか。。 $ strace -tt ls /home/mnt ... 07:40:12.552870 ioctl(1, TCGETS, {B38400 opost isig icanon echo ...}) = 0 07:4…

dig コマンドの詳細

dig コマンドについて、nslookup の代替ぐらいに考えていたけど、詳細を調べてみた。 japanrock-pg.hatenablog.com

systemctl の service の編集

以下の方法で、vi でも systemctl の設定を編集できる # systemctl stop app@service # export SYSTEMD_EDITOR="/usr/bin/vi" # systemctl edit --full app@service enakai00.hatenablog.com

curl で timeoutしたときのトラブルシューティング

以下のコマンドで一旦確認。 アプリケーションがある場合 curl -v http://... telnet telnet XXX.XXX.XXX.XXX 443 # 接続成功 telnet XXX.XXX.XXX.XXX 443 Trying XXX.XXX.XXX.XXX... Connected to XXX.XXX.XXX.XXX. Escape character is '^]'. # 接続失敗 t…

ネットワークの bottleneck 診査

likegeeks.com

CoreOSとかいうもの

アプリケーションは基本 container で立ち上げる前提のOS っぽい。便利そうだけど、複雑。 https://coreos.com/ignition/docs/latest/what-is-ignition.html

CentOS の filesystem の記事

パート I. ファイルシステム - Red Hat Customer Portal

syslogとか cronlogとか確認

OOM が出たときとかに syslog を確認 ログファイル名 内容 /var/log/messages 一般的なシステム関連のメッセージ /var/log/secure セキュリティに関するメッセージ /var/log/cron 定期的に実行される処理結果に関するメッセージ /var/log/maillog メールに関…

本番サーバと検証サーバを間違えないように

.bashprofile に以下の設定をすると、色付きになる export PS1="\[\033[31m\]\u@\h\[\033[00m\]:\[\033[01m\]\w\[\033[00m\]\\$ "

コマンド履歴をhistoryに残さない

history のコマンド履歴を消す。 echo 'a' echo 'b' echo 'c' set +o history echo 'd' set -o history history | tail -4 出力結果 685 echo 'b' 686 echo 'c' 687 set +o history 688 history | tail -4

glibcをcentosにインストールしようとして苦戦した。

以下を行ってからバグった。確かめよう。 export LD_LIBRARY_PATH=/opt/glibc-2.14/lib unix.stackexchange.com gist.github.com Index of /results/mosquito/myrepo-el6/epel-6-x86_64/glibc-2.17-55.fc20/ Index of /gnu/glibc

awkコマンドが$0が全てと知ったとき...

awkコマンドの基本

curl でファイルから --data-urlencodeを指定

通常の場合は、ファイルから値を指定するときは以下 ## http://example.com?name=[test.txtの中身] curl http://example.com --data-urlencode name@filename < test.txt 標準入力から入力するときは、以下を使う ## 標準入力での -(ハイフン) の使い方 $ …

CentOS6 に cassandra を yum install する方法

centos6だと、yum install datastax での install をする必要があった $ java -version java version "1.8.0_25" Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_25-b17) Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.25-b02, mixed mode) # vi /etc/yum.re…

CurlのSFTPにて、サーバにアクセスするためには...

--insecure にするといける。 $ curl --insecure -u sftp_user:pass sftp://domain/directory1/

Linuxのリソース確認にgrafanaとか言うのが大変便利

blog.serverworks.co.jp

プロセス監視する時の /service 配下の設定とか

daemontoolsをインストールして、ごちょごちょ設定行う。 スティッキービットを立てるとか言うらしい。 $ chmod +t test_job keisyu.hateblo.jp daemontools howto 大きく分けると...らしい。 svscan サービスディレクトリの監視 supervise プロセスの監視お…

sudo -iを使用した場合

sudo -iで移ったユーザの環境変数まで読んでくれるらしい パスワード: [root@localhost ~]# sudo -u vagrant -i /home/vagrant/list.sh /var/tmp nabe-jw.hatenablog.com

AWSのタイムゾーン設定

Amazon Linuxのタイムゾーンの設定は、 timedatectlがなかったので以下で対応した。 勝手にMySQLのタイムゾーンも変更 $ sudo yum -y install ntp $ sudo ntpdate ntp.nict.jp $ su # service --status-all | grep ntp # vim /etc/ntp.conf ==(vim /etc/ntp.…

C++をLinux上でコンパイル

C++ をやってみようと思って一番最初に、 あれ、Linux でどうやるんやろと思ったので、メモ # コンパイル hello_worldを作成 $ g++ -o hello_world hello_world.cpp $ ./hello_world # myIncの関数を使う場合は以下のように続きのargsで指定 $ g++ -o hello_…

topコマンドで別々のCPUの稼働状況確認する

$ top # "1"をpush top - 16:11:38 up 4 days, 17:22, 2 users, load average: 1.00, 0.99, 0.78 Tasks: 177 total, 3 running, 174 sleeping, 0 stopped, 0 zombie %Cpu0 : 0.0 us, 0.3 sy, 0.0 ni, 99.7 id, 0.0 wa, 0.0 hi, 0.0 si, 0.0 st %Cpu1 : 0.0 u…

sarで焦った時(メモリのリソース確認)

sarコマンドを使うとmemusedが100%近くなっていた。 よくよく調べると、バッファとキャッシュの分を引く必要がある。 $ sar -r -s 16:00:00 04:44:01 PM kbmemfree kbmemused %memused kbbuffers kbcached kbcommit %commit kbactive kbinact kbdirty 04:45:…

CentOS7のタイムゾーンの設定

CentOS7のタイムゾーンの設定がtimedatectlでできるらしい。 ## timezoneの設定を確認 timedatectl status date ## timezoneの設定を変更 timedatectl list-timezones | grep Tokyo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo timedatectl status ## 変更内容を確…

yumで/usr/配下以外に指定する方法

yum installすると、/usr/配下にインストールされる。 yumのオプション名だけではわからないので、確認したら、以下の方法で行けるらしい。 # yum --installroot=/usr/local/ install -y some_package qiita.com

URLの変更コマンド

grep -l -r [url元] . | xargs perl -pi -e 's@[url元]@[url先]@g' qiita.com ファセットよい上位を抽出 curl "http://localhost:8983/solr/[core名]/select?facet.field=keyword&facet=on&q=*:*&rows=0&facet.limit=1000" | jq .facet_counts.facet_fields.…

シェルのコマンド例記録

参考になったコマンド ## a~gまで出力して、field numberが4以上だと、3連番する $ echo {a..g} | xargs -n 1 | awk 'NR>=4{print $1, $1, $1}NR<4{print $1, $1}' ## 80ポートのtcp udpの確認 $ grep '80/[tu][cd]p' /etc/services ## 出現文字列の種類を…